CASES
左上がしみて痛い セラミックインレー修復
平日11:00~20:00 / 土日10:00~18:00
CASES
左上がしみるので、詰め物をやりかえたいとのことで来院された患者様です。
左上4番目の遠心と左上5番目の近心に適合の悪い保険のプラスチック(コンポジットレジン)が詰められていました。
セラミックの詰め物(セラミックインレー)でやり替えたいと希望があったのでセラミックインレーで治療をしていくことにしました。
拡大鏡視野下で、保険のプラスチック、虫歯の除去を行い、セラミックインレーに適した形に整えました。
左上の5番目に関しては、虫歯が遠心にも進行していたのでMODインレーにしました。
歯と歯茎の間に圧排糸と言われる糸を入れてシリコーン印象材にて精密な型どりをしました。
セラミックインレーの装着時には、唾液の侵入を防ぐために、ラバーダム防湿を行いました。
特に異常もなく見た目、噛み合わせともに満足していただけました。
ラバーダム防湿を行い、セラミックの接着をすることで、唾液や血液などの接着阻害因子を排除することができます。
歯と歯の間の虫歯をコンポジットレジンで治すと段差ができ清掃性が悪くなるので、セラミックインレー修復やゴールドインレー修復などの適合の良い詰め物で治療することをオススメします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、複製、複写、盗用を固く禁じます。
平日 11:00~20:00 / 土日 10:00~18:00
※ お電話での治療に関するご相談は、ドクターによる対応ができないためお受けできません