セラミック治療 の症例

東京駅前しらゆり歯科

電話でのご予約、お問い合わせ
03-3231-0777

平日11:00~20:00 / 土日10:00~18:00

CASES

セラミック治療の症例一覧

セラミック治療の症例

東京駅前しらゆり歯科のセラミック治療(審美歯科)症例一覧ページです。オールセラミッククラウン・ジルコニアクラウン・ブリッジ・インレーなど、治療例をご紹介しております。

院長、藤巻太一朗の症例は以下もご参照ください。
(https://seimitsushinbi.jp/case/?doc=14)

冷たいものがしみる 神経組織の一部を除去した虫歯治療

冷たいものがしみる 神経組織の一部を除去した虫歯治療 ビフォー 冷たいものがしみる 神経組織の一部を除去した虫歯治療 アフター

冷たいものにしばしば痛みを感じるとのことで来院された患者様です。

この症例の詳細

目立つ銀色の奥歯をセラミックに セラミックブリッジ

目立つ銀色の奥歯をセラミックに セラミックブリッジ ビフォー 目立つ銀色の奥歯をセラミックに セラミックブリッジ アフター

全顎的に銀歯が多く、その中でも1番目立って気になる上顎のブリッジをセラミックに替えたいとのことで来院された患者様です。

この症例の詳細

保険診療の変色したクラウン 前歯の審美歯科治療

保険診療の変色したクラウン 前歯の審美歯科治療 ビフォー 保険診療の変色したクラウン 前歯の審美歯科治療 アフター

前歯の保険のかぶせものをセラミックに替えたいと来院された患者様です。

この症例の詳細

反対咬合で痛む前歯を改善 インビザラインによる矯正治療

反対咬合で痛む前歯を改善 インビザラインによる矯正治療 ビフォー 反対咬合で痛む前歯を改善 インビザラインによる矯正治療 アフター

前歯の反対咬合により、日々強い痛みを感じているとのことで来院された患者様です。

この症例の詳細

乳歯を抜いてインプラントに 咬み合わせ改善のインビザライン矯正

乳歯を抜いてインプラントに 咬み合わせ改善のインビザライン矯正 ビフォー 乳歯を抜いてインプラントに 咬み合わせ改善のインビザライン矯正 アフター

前歯の叢生と、奥歯の咬み合わせの悪さを気にして来院された患者様です。

この症例の詳細

神経が死んで変色した歯 根管治療とオールセラミッククラウン

神経が死んで変色した歯 根管治療とオールセラミッククラウン ビフォー 神経が死んで変色した歯 根管治療とオールセラミッククラウン アフター

近医にて右上奥歯に大きなむし歯があると指摘されたとのことで来院された患者様です。

この症例の詳細

歯列不正と歯周病 総合歯科治療による全顎治療

歯列不正と歯周病 総合歯科治療による全顎治療 ビフォー 歯列不正と歯周病 総合歯科治療による全顎治療 アフター

前歯のデコボコや、奥歯を咬んだときに痛みがあるとのことで来院された患者様です。 全体的に問題が多く、全てをしっかりと治療したいとのことでした。

この症例の詳細

強い咬み合わせでむし歯が悪化 ゴールドインレーによるむし歯治療

強い咬み合わせでむし歯が悪化 ゴールドインレーによるむし歯治療 ビフォー 強い咬み合わせでむし歯が悪化 ゴールドインレーによるむし歯治療 アフター

奥歯の間にものが挟まって不快であるとのことで来院された患者様です。

この症例の詳細

とにかく作り物のような真っ白な歯にしたい フルジルコニアクラウンによる補綴治療

とにかく作り物のような真っ白な歯にしたい フルジルコニアクラウンによる補綴治療 ビフォー とにかく作り物のような真っ白な歯にしたい フルジルコニアクラウンによる補綴治療 アフター

前歯や奥歯の虫歯を放置しており、それらの治療を契機に真っ白な歯にしたいとのことで来院された患者様です。

この症例の詳細

前歯の奇形歯 オールセラミッククラウンによる審美歯科治療

前歯の奇形歯 オールセラミッククラウンによる審美歯科治療 ビフォー 前歯の奇形歯 オールセラミッククラウンによる審美歯科治療 アフター

前歯の奇形や欠損、乳歯残存などによる審美障害を気にして来院された患者様です。

この症例の詳細

セラミック治療の注意事項(リスク・副作用など)

  • 天然歯を削ります
  • かみ合わせや歯ぎしりが強すぎる方はセラミックが割れてしまう可能性があります
  • 硬い素材は天然歯を傷つけてしまう場合があります
  • 自費診療(保険適用外治療)となります

24時間受付 Web申し込み


無料カウンセリング予約

無料の個別相談(予約制)を実施しております

初回予約専用フリーダイヤル
0120-118-041

平日 11:00~20:00 / 土日 10:00~18:00

※ お電話での治療に関するご相談は、ドクターによる対応ができないためお受けできません