CASES
上顎臼歯部におけるインプラント治療
平日11:00~20:00 / 土日10:00~18:00
CASES
他院にて、インプラント治療は難しいと言われたとのことで来院された患者様です。
抜歯に至った原因が、歯の周りの骨がほとんど溶けてしまったことであったため、インプラント埋入に先立ち、人工骨を用いた骨造成を行うこととしました。
ある程度の骨造成が達成された後に、インプラントを埋入し、オールセラミッククラウンにて補綴することとしました。
骨造成をせずに、上顎洞粘膜を骨補填材にて挙上してから埋入する方法もありましたが、手前の歯との段差が大きくなり、清掃性が低下してしまうことが懸念されたため、骨造成を行うこととしました。
骨造成を行ったことで、上顎洞粘膜の挙上術が不要となるほど骨の厚みが獲得できましたが、手前の歯との段差はある程度残ってしまいました。そのためカスタムアバットメントを装着し、清掃性を上げることとしました。
元々歯を失った原因が強い咬み合わせであることが疑われたため、オールセラミッククラウン装着後は、インプラントを強い咬合力から守るため、睡眠時にマウスピースを装着していただくようにお願いいたしました。
・担当歯科医師、歯科衛生士又は医院スタッフから受けた説明、注意事項をよくご確認ください。
・医療を提供するに当たり、適切な説明を行い、患者様の十分な理解を得るよう努めております。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、複製、複写、盗用を固く禁じます。
平日 11:00~20:00 / 土日 10:00~18:00
※ お電話での治療に関するご相談は、ドクターによる対応ができないためお受けできません